こんなお悩みありませんか?
- 生理不順で病院へ行ったら「多嚢胞ですね。」と言われた
- なかなか妊娠できないので病院へ行ったら「多嚢胞ですね。」と言われた
- 「妊娠できない病気ではない」と言われたのにリセットばかりで落ち込んでいる
多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)
聞きなれない病名ですよね。
これは病気。というよりも、病態を指すものだと言われています。
いきなり産婦人科で、「多嚢胞ですね。」と病名を言われたら誰でもビックリします。戸惑います。妊娠したいと考えているならなおさらです。
そしてできるだけ早く治したい!
と考えるでしょう。
今回は、PCOSであるわたしの4年間にわたる体質改善、妊活について、お話ししたいと思います。
目次
PCOS(多嚢胞)治す方法は無いの?

治すためには、根本的な原因を潰すしかありません。
今原因だと言われているのは内分泌異常、糖代謝異常。
この異常を正常に戻すことができれば完治する可能性はあります。
が、現在のところ誰にも治療法はわかっていません。
PCOS(多嚢胞性卵胞症候群)を薬で治すことはできません

実は私も多嚢胞性卵胞症候群です。
大抵生理はきません。自力でくるのは半年に1回くらい。
多嚢胞性卵胞症候群を根本から治すことはできませんが、排卵させて妊娠することは可能です。
また、病状は様々で、排卵誘発をしなくてもゆっくり自力で排卵できている人もいます。
PCOSの治療
妊娠を希望している方にはクロミッドなどの排卵誘発剤を処方します。
妊娠を特に希望していない場合、3ヶ月に1度、生理を起こす薬を処方する。もしくはピルを使って生理周期をコントロールする。
私が受けた治療を元に書いています。状態によっては変わる場合があります。
治ってはいない
多嚢胞性卵胞症候群になると、多くの場合排卵障害が出現します。
他にも、多毛、肥満などの症状があります。
排卵誘発剤を使い、妊娠させることはできますが、症状の元を絶った訳では無いため治ってはいません。
PCOS(多嚢胞)妊娠は難しい?
いえ、妊娠できます!
絶対にできるとは言えませんが、大抵は治療をすることで妊娠することが可能です。
現に私も2人を妊娠出産しています。
お医者さんのブログ〜PCOSでリセットばかりしている人是非読んでください
PCOS(多嚢胞)体質改善で症状が良くなる方も多い
- ダイエットをしたら生理がくるようになった。
- 食事に気をつけたら生理がくるようになった。
- サプリメントで周期が安定するようになった。
という方が実際にいらっしゃいます。
多嚢胞にピニトール・カイロイノシトールが有効!?
PCOSの私でもできた、おすすめ体質改善方法。
それは、カイロイノシトールサプリメントの服用です。
カイロイノシトールには、糖の分解を助ける作用があり、農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所が出している論文でも、効果が証明しているものがあります。
抜粋
またカイロイノシトールは細胞内のセカンドメッセン ジャーとして作用するフォスファチジルイノシトールの構 成要素であり,細胞膜にタンパク質を結合する役割をする グルコシルフォスファチジルイノシトール(glycosylphosphatidylinositol, GPI)アンカーの構成要素ともなる. 自然界には蕎麦に存在することが報告されている3).イン シュリンの関与が推定されている多嚢胞性卵巣症候群の改 善にこのカイロイノシトールの投与に効果が確認されてい る4)5) . これ以外の報告では…..
出典:(独立行政法人 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 八巻幸二)
カイロイノシトール ・ピニトールの違いとは?
おそらくインターネット上で検索してよくたどり着くのは「ピニトール」だと思います。
このページでカイロイノシトール を初めて知る方も多いのではないでしょうか?
カイロイノシトール とピニトール。何が違うの?
カイロイノシトール とピニトールは同じ成分で、糖代謝改善に作用する自然由来のものです。
カイロイノシトールとは、ピニトールが体内に入り
消化の過程で変換された成分です。
ピニトールはそもそも大豆やルイボスなどのマメ科植物に存在する
天然の成分でビタミンBの一種です。
ピニトールは体内に摂りこまれると、そのままでは吸収されにくいため、
吸収されやすい形に変換されます。それがカイロイノシトールです。
ピニトールとカイロイノシトールは同じ成分だけど、ピニトールよりカイロイノシトールの方が吸収率がいいから効果が出やすい!!
ピニトール、食品から摂取することも可能?
ピニトールは食事から摂取することもできます。
- 豆乳、豆腐などの大豆製品
- アイスプラント
- ルイボスティー
などに含まれています。
ピニトールの一日摂取量の目安は180mgから1200mg。
豆乳であれば800ml。ルイボスティーであれば約100杯を摂取する必要があります。
普段から意識してこれらの食品も摂取するようにし、サプリメントも併用されることをおすすめします。
カイロイノシトール 配合サプリメント
カイロイノシトール 、ピニトールを配合しているサプリメントはそもそも種類が少ないのですが、
まず、一番吸収率の良い『カイロイノシトール 』を配合しているサプリについてご紹介させていただきます。
ヤマノのPCOSサプリメント
ヤマノのPCOSサプリは多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)に特化したサプリです。
カイロイノシトール を配合しているのはPCOSサプリだけ。
妊活中に摂取すべきと言われている葉酸も440μg配合されており、これひとつで必要な栄養素をしっかり補うことが可能です。
妊活女性向けの葉酸サプリはたくさん存在しますが、生理不順やPCOSにお悩みを持つ方にはただの葉酸サプリではなく、こちらのサプリをおすすめしたいです。
3ヶ月ほど経ちました。効果としてみましては生理がまちまちで、
出血も度々ありましたがPCOS葉酸プラスを始めて時々あった出 血が無くなりました。 生理は順調とまではいきませんが前より断然よくなってると思いま
す。 これからも続けていこうと思います。

ミオイノシトール
母乳に含まれる注目成分”ミオイノシトール”と”カイロイノシトール ”を配合した妊活サプリメントです。
ある論文では、ミオイノシトール×カイロイノシトール の配合率が重要である。という結果が出ており、悪循環の原因となっている『糖コントロール』の改善を目指します。
ルイボスティー付き、いつでも解約可能。という顧客に優しいサービスも嬉しいですね。
注文してからすぐ届きました。不妊治療中で先生にミオイノシトールを勧められたのでこちらを購入しました。味も美味しいので継続したいと思ってます^ ^
タブレットタイプのサプリメントを初めて利用しました。
子供の頃に食べたタブレットタイプのお菓子みたいと、ペロリと2粒食べてしまいました。
噛むと歯にくっつくので1粒ずつゆっくり味わいたいです 笑
妊活に効果があったらいいなと期待してます。
ピニトール配合サプリメント
ピニトールを配合しているサプリメントのご紹介です。
ベジママ に配合されているのはピニトールです。
ピニトールはカイロイノシトール と比べると吸収率がおとります。が、ベジママ ではアイスプラントという植物から栄養素を抽出することに成功。
260mgという高配合で製品に含有しているため、充分効果を期待できるかと思います。
また、ベジママ をおすすめしたいもう一つの理由はサービス面です。
- 「全額返金保証」があること
- 定期縛りなし、いつでも解約可能であること
葉酸サプリには継続を前提とした割引が多く存在し、顧客が混乱、思いもしなかった契約をしてしまう。などの問題も起きています。
その点、いつでも解約できて合わなければ返金にも対応してくれるベジママ は優しい企業さま。安心してご紹介することができます。
妊活に必要な成分がたくさん入っるから嬉しい💕 妊活には やっぱりベジママ💕
口コミもいいから安心して使えるよね😍👍葉酸サプリたくさんあって
どれにしようか迷っいるとき
多嚢胞性卵巣症候群の人にいいとされる
ピニトールも入っている
「ベジママ」をみつけました。粒も大きすぎないので飲みやすく
毎日続けられています。
毎月このサプリ代で5000円の出費は大きいけれど
できることはすべてやってみようと、旦那と話をしているので
続けていこうと思います◎


PCOS(多嚢胞性卵胞症候群)でも、理解して上手に付き合えば妊娠できる
24歳で結婚。しかし、4年間子供はできませんでした。
会社でも、親にも、義理の親にも、兄弟にも、友人にも、「子供はまだ作らないの?30代のうちに頑張らないと。」
と聞かれ、傷つく日々を送りました。
友人の妊娠報告を見たくなくて、SNSも全てやめました。
そんな私が取り組んで半年で体質改善に成功したのです!!
病院でのタイミング療法+サプリメントでの体質改善の結果です
原因不明の病体ですが、この先付き合っていかなければならないものです。
ご自分の体とよく向き合って、体質改善していくことが大事ではないでしょうか?
PCOSの私が使って良かった!!と思うサプリをご紹介しました。
皆様が待望の新しい命に恵まれますように。