- 妊活がなかなか実らない
- 妊娠中の栄養、食事管理に不安がある
- 産後忙しくてちゃんと食事が取れてない
そんなお悩みをお持ちのママに、おすすめしたい栄養機能食品(サプリメント)をご紹介します。
今回注目の栄養素はオメガ3脂肪酸
「オメガ3脂肪酸」と聞いて、何を思い浮かべますか?
そう聞いてもピンと来ない方が多いと思います。馴染みの少ない単語だと思います。
しかし、「DHA」「EPA」と聞くといかがでしょうか。主に魚に含まれている栄養、摂ると頭が良くなると言われている栄養素…など、こちらは聞いたことのある方が多いと思います。
この「DHA」「EPA」は、オメガ3脂肪酸の1種です。
これらのオメガ3脂肪酸は、妊娠・授乳期の女性が不足しがちな栄養素として最近注目されてきています。
今回は、妊活中・妊娠中・授乳中の女性がぜひ摂って欲しい栄養素、オメガ3について解説します。
目次
赤ちゃんへのオメガ3、いつから必要?

赤ちゃんの脳神経は妊娠中を通じて発達が見られますが、妊娠初期からオメガ3脂肪酸を積極的に摂取していくことで、より赤ちゃんの脳神経の発達の助けになるようです。
妊娠初期にはまだ妊娠に気付いていない期間も含まれますので、普段の食生活からオメガ3脂肪酸を摂取するように心がける必要があります。
オメガ3実は妊活中から摂取しておくとさらに良い
妊活中はまだお腹の中に赤ちゃんがいなくとも、オメガ3脂肪酸を積極的に摂取することで、妊娠しやすい身体作りのための食生活の助けとなります。
忙しくて食生活が不規則で、イライラしたりして妊活が上手くいかない…という女性には、葉酸やカルシウムなどの妊活に必要とされる栄養素の他にも、オメガ3を意識して摂取して欲しいと思います。
オメガ3|魚介類には注意が必要
オメガ3と言えばなじみ深いのが「DHA」「EPA」ですが、これらは主に脂肪分の多い魚や甲殻類に多く含まれています。
食生活の中でオメガ3脂肪酸を摂取するのにもっとも適した食材はこの海産物ですが、海産物、特に食物連鎖の上位に属している大きな魚類には、メチル水銀とよばれる毒物が蓄積していることがあります。
私たち成人や、小さな子供でもこのメチル水銀は摂取しても問題なく排泄されていくので、通常量摂取する分には全く問題はありませんが、胎児に関しては別です。
ママがメチル水銀を多量に摂取することで、胎児の発育や神経の発達に悪影響を及ぼしてしまう可能性がありますので、大型の魚類を食べすぎてしまうのは避けたほうがベターです。
しかし、全く食べてはいけないというわけではありません。メチル水銀を怖がるあまり、全く魚を食べず出産を迎えるケースでは、オメガ3脂肪酸の不足が問題視されています。
普段の食生活では魚や海産物を適量摂った上で、サプリメントなどを上手に利用することがポイントです。
オメガ3レシピ記事
「【オメガ3】亜麻仁オイル、エゴマオイル|ドレッシングおすすめレシピ」
「【オメガ3】妊娠中・授乳中におすすめレシピ|赤ちゃんの成長を助ける」
オメガ3の効果|本当なの?根拠(エビデンス)は?
こういったサプリメントをおすすめする情報には嘘情報がつきものです。
オメガ3の効果は本物。
私も最初は疑っていましたが、消費者庁がしっかり赤ちゃんへの効果がある。と認めておりました。

- 赤ちゃんの発達のため
- ママのうつ予防
なかなか食事から十分な量を摂取するのは難しい栄養素です。
赤ちゃんとママのために積極的な摂取をおすすめします。
妊婦には亜麻仁油、エゴマ油がおすすめ

それでは、妊婦さんがオメガ3脂肪酸を摂取するには、海産物以外のどのような食材が適しているのでしょうか。
妊娠・授乳期におススメなオメガ3脂肪酸の摂取源は、亜麻仁油やエゴマ油などが挙げられます。
これらの植物性油脂には、オメガ3脂肪酸の一種である「リノレン酸」が50%~60%程度配合されています。
亜麻仁油とエゴマ油は、酸化しやすい不飽和脂肪酸という種類の脂肪酸を多く含むため、食用油として過熱してしまうよりは、ドレッシングなど、加熱せずに摂取するのがおススメです。

その他オメガ3を摂取できるおすすめ食品
- くるみなどのナッツ類
- 大豆
植物性油脂では、亜麻仁油やエゴマ油の他に大豆油などにも「ALA」というオメガ3脂肪酸を含んでいます。
くるみなどはお料理にも使いやすいですよね。積極的に取り入れることをおすすめします。
ママオメガにも配合|その他妊活〜産後に必要な栄養素

今回は特にオメガ3脂肪酸を中心に解説しておりますが、妊娠・授乳期に必要な他の栄養素についても、簡単に解説します。
葉酸
葉酸は、妊娠・授乳期に必要と有名な栄養素です。さまざまなサプリメントが出回っており、妊婦さんに必須のサプリメントとして周知されている栄養素です。
葉酸は赤ちゃんの神経や細胞を作る助けになるほか、血液を作る作用があり、ママの貧血予防に役立つ栄養素です。
鉄分
鉄分が不足すると、貧血、むずむず脚などのマイナートラブルに繋がります。
妊娠中は血液を通して赤ちゃんに栄養素を送るため、ママは鉄分不足になりがちです。
葉酸と併せて積極的に摂取しておきたい栄養素です。
カルシウム
カルシウムはご存知の通り、骨を作る効果があるほか、精神のはたらきを健やかに保ったり、血圧が上がるのを抑えます。
妊娠中は赤ちゃんの骨や歯を作る栄養素ですので、ぜひ積極的に摂取していきたいものです。
ママオメガ|サプリ先進国アメリカでも話題

ママオメガの特徴
- 妊娠・授乳期に必要な栄養素、「オメガ3脂肪酸」をメインに含んだサプリメント
- 妊娠期に心配なメチル水銀を含まない、植物性油脂由来のオメガ3脂肪酸
- オメガ3脂肪酸だけでなく、葉酸も配合
- カルシウム・その他ミネラル類、オリゴ糖なども含み、母子の健康だけでなくママのキレイにも嬉しい
オメガ3脂肪酸は人間の身体に必須の脂肪酸ですが、食品から摂取する場合はメチル水銀を含む懸念のある海産物から摂取するのがメインとなります。
普段は問題ないのですが、妊娠・授乳期はメチル水銀の摂取をできる限り避けることが望ましいので、植物性油脂由来のオメガ3脂肪酸を含むママオメガは、妊娠・授乳期の女性に嬉しい商品でしょう。
また、葉酸・カルシウムなど妊婦・授乳婦が積極的に摂取したほうが良いとされる栄養素もしっかり含んでおります。
ママオメガの効能
- お腹の中の子供の脳や神経を発達させる手助けをする
- ママのメンタルケアに役に立つ
- 妊娠・授乳期に不足しがちな葉酸・カルシウム・ミネラル類を含み、普段の食生活や健康維持をサポート
- オリゴ糖を含み、妊娠中や産後によくあるトラブル、便秘を改善する助けになる
オメガ3脂肪酸の効果はもちろんですが、葉酸をはじめとする妊娠・授乳期に必須な栄養素を含むことで、仕事や家事に忙しいママの食生活のサポートの手助けに役立ちます。
また、産前産後に便秘に悩まされて下剤を利用するママが多くいますが、ママオメガにはお通じを助けるオリゴ糖が含まれており、より良いお通じがあるように手助けしてくれるでしょう。
ママオメガこんな人におすすめ
- 忙しくてしっかり栄養が取れているか不安
- 赤ちゃんの成長のために自分にできることをしたい
- 胎教にも力を入れている
- ママのキレイも保ちたい
- 産後、母乳育児に悩んでいる
- はじめての育児にイライラしてしまうことがある
ママオメガこんな人にはおすすめできません
- 安いサプリメントを探している
- 時期別サプリ(妊活・妊娠中・産後)を探している
- 葉酸以外のものを摂取したくない
- マカ、亜鉛などを含む妊活サプリを探している
[kanren id=”7252″]
[kanren id=”7276″]
[kanren id=”8493″]
ママオメガ|実際に購入してみましたレビュー

注文〜発送|梱包
注文してから到着まで3日でした。
夜に注文しているので、早い!満足です。
梱包にはサプリメントの表記はなく、佐川での発送でした。
瓶でもなく、パウチでもなく、個装


葉酸サプリには珍しい個装のサプリメントです。
1箱に30包入り。1ヶ月分になります。
- 小分けにして持ち運べる
- 衛生的
なのが嬉しいですね。

箱のサイズは長財布と同じくらい。意外と小さめで、場所もとりません。
1日5粒 妊活も美容もミネラルも全部ママオメガでカバー

ママオメガの効能は
- 胎児の先天異常の予防
- 妊活中の体づくり
- 妊娠中の貧血予防、ママと赤ちゃんの健康管理
- 母乳育児の栄養サポート
- ママのキレイをサポート
これらを全てカバーする栄養素が含まれているため、2種類の錠剤を用意しています。
1日1回の服用で済むので、飲み忘れもしづらく良いですね。
黒い錠剤の詳細

直径:1.4cm
高さ:0.8cm
若干、葉酸の匂いがします。おそらく、こちらに葉酸が含まれていますね。
ただ、鼻を近づけて嗅がなければわからないくらいです。
サイズは2センチ以内ですので、大きすぎず、飲みやすいサイズだと思います。
白い錠剤の詳細

直径:0.9cm
高さ:0.5cm
飲みやすく、小さめにできています。
mitete葉酸サプリが業界でも最小サイズと言われておりますが、直径0.1cm差ですので、かなり飲みやすいサイズです。
においはありません。
残念ポイント・デメリット
一度開けてしまうと戻せないため、開いたものの飲み忘れた時には捨てるしか無くなってしまいました。もったいないので皆さんは気をつけてください。
箱なのでボトルタイプのサプリメントよりも若干、場所は取りますね。
そして、配合内容の残念ポイントをひとつだけ。
妊活〜産後までトータルでカバーできる内容になっているため、妊娠中期以降の葉酸量は若干多めになります。
基本的に、1日1000mgを超えなければ問題ないとされています。副作用も確認された事例はありませんが、厚生労働省の推奨量を少し超える部分が欠点です。
総評
★★★★
ママと赤ちゃんにとって必要な栄養素を十分配合しており、とても良いサプリメントです。
葉酸+オメガ3
のW処方ならママオメガがおすすめ。
定期縛りなし、いつでも解約可能。ママが作った安心サプリ、多種検査実施。というサービス面、企業努力面も、私がおすすめできる理由のひとつです。

ママオメガ|雑誌にも掲載、セレブに話題

- ビヨンセ
- ジェシカアルバ
- キャンディス
などのアメリカセレブも注目の商品。
これから日本でも話題になること間違いなしですね。
ママオメガの口コミまとめ
SNS情報からママオメガの口コミを集めてみました。
妊活中のあなたにも、母乳育児にお悩みのあなたにも
ママオメガは今話題の葉酸とオメガ3W処方の葉酸サプリ。
- 胎児の先天異常の予防
- 妊活中の体づくり
- 妊娠中の貧血予防、ママと赤ちゃんの健康管理
- 母乳育児の栄養サポート
- ママのキレイをサポート
これらをトータルにサポートしますので、ぜひ妊活アイテムのひとつとして、産後ママのサポート役として、取り入れてみてはいかがでしょうか?
