葉酸を飲み続けてきたけれど、妊娠できたしもう終わりでいいよね?
定期便で飲み続けていたらもう妊娠後期。これ、いつまで続けるの?
ふと、こんな疑問にぶつかったあなた。
この記事では、葉酸は何のために摂取する栄養素なのか?葉酸はいつまで摂取するべきなのか?妊娠中、産後の栄養摂取について。
実際に産婦人科のお医者様に確認をしてみました。
詳しく解説させていただきます。
目次
葉酸サプリ、いつまで飲めばいいの?

葉酸は妊活中〜妊娠12週頃まで続けて摂取してください。
葉酸とは?なぜ摂取が必要なの?
葉酸サプリを摂取する目的をご存知ですか?
妊活に効く、妊娠しやすくなる
というのは、間接的には意味があると思いますが、大げさな言い方だと思います。

葉酸を摂取する目的は、
胎児の先天異常を防ぐため
妊娠初期の妊婦に葉酸が不足すると、先天異常(神経管閉鎖障害)を発症する可能性が高くなることがわかっています。
妊娠が分かる頃には摂取していないと先天異常を防ぐことができない(間に合わない)ため、妊活中から葉酸を摂取するように推奨されているのです。


【妊活中〜妊娠初期に】おすすめの葉酸サプリ
葉酸の摂取は妊活中からスタートしなければならない。
この意味にはご納得いただけましたでしょうか?
妊活中の目標は「妊娠すること」
健康な赤ちゃんを妊娠できるよう、”妊活成分”と”葉酸”がしっかり配合されているおすすめサプリをご紹介させていただきたいと思います。
マカナ妊活サプリ
- 妊活8大成分を全て配合する唯一の妊活サプリ。
- 『葉酸量』『妊活成分』『普段の食事フォロー』にトータルして長けているマカナを今回1位に選ばせていただきました。
- 管理栄養士、産婦人科医監修で、しっかり女性の体の変化まで考えて開発。信頼できるサプリメントです。
評価 | |
---|---|
初回お試し価格 | 3980円 |
通常定期価格 | 5980円 |
1日あたり | 132円 |
定期縛り | なし |
葉酸 | 厚生労働省推奨400μg配合 |
妊活成分 | 90種類以上を配合 国産100%マカ、葉酸、亜鉛、還元型コエンザイムQ10、ショウガ、@リポ酸、DHA・EPA、GABAなど |
製造工場 | GMP認定工場 |
監修 | 医師、管理栄養士 |
マカナの口コミ
結婚後すぐ妊活を始め、葉酸サプリについて色々と検索する中でマカナを発見しました。
冷え性や便秘が改善されたことで、「これはいい!」と感じ、飲み続けています。
今月が5回目のトライ。
赤ちゃんも来てくれるといいな。
陽性反応はやっぱりすごく嬉しかったです。
葉酸サプリと妊活サプリの違いに早く気がつくことができてよかった。
今はメルミーに切り替えて、赤ちゃんのために葉酸をしっかり補給しています。

妊娠中期、後期のマイナートラブル

妊娠中期以降になると、葉酸をサプリメントから取る必要はほとんどありません。
通常の食事からほぼ十分な量を摂取できています。
しかし、妊娠中ママの体に必要な栄養素はどんどん胎児に移行しています。
葉酸サプリをやめた後、妊娠中の体に必要な栄養素とは何だと思いますか?
それは、鉄です。
- よく貧血がおこる
- クラクラする
- 足のむくみがひどい
- 足がムズムズして眠れない
こんな体の不調に悩んでいませんか?
ご自身の体の様子をみて、葉酸をやめるのはOKだと思いますが、感じているトラブルによって違うサプリメントに乗り換えるのも良い選択だと思いますよ
妊娠性の貧血
妊娠中期、後期になると妊娠性の貧血に悩まされる女性が増えてきます。
妊娠中に起こる貧血は主に「鉄欠乏性貧血」と言われ、鉄分が不足するために起こります。
赤ちゃんが大きくなり、より多くの酸素、栄養素を必要とするため、ママ本人に必要な量が確保できなくなるのです。
足のむくみ
足のむくみは様々な要因がありますが、貧血も要因のひとつです。
心臓に大きな負荷がかかるため、下半身に血液が滞りやすくなります。
むずむず脚症候群
私自身、妊娠中期以降「むずむず脚症候群」に悩まされました。
夕方になると足がむずむず、気になってなかなか寝付けません。
こんな辛い症状も、鉄不足が原因のひとつと言われています。


【妊娠中に】鉄分配合おすすめサプリメント
メルミー葉酸サプリ
メルミー葉酸サプリは管理栄養士が監修。
妊娠初期〜産後までママと赤ちゃんに必要な栄養素を、通常の食事から摂取しきれない分を計算し、最適な量を配合しています。
どのブランドでもできなかった原産国の開示をいち早くスタート。素材にもこだわりを持っていることがわかります。
評価 | |
---|---|
鉄分配合量 | ヘム鉄+非ヘム鉄 15mg |
初回定期価格 | 2980円 |
通常定期価格 | 3980円 |
1日あたり | 99円 |
無添加 | ◎ |
放射線検査 | ◎ |
残留農薬検査 | ◎ |
製造工場 | GMP認定工場 |
監修 | 医師・管理栄養士 |
葉酸サプリをどれにしようか、かなり悩みましたが、原産国までしっかり開示、無添加にもこだわりのあるメルミーを選びました。
今妊娠7週くらい。次の検診を楽しみにしています。
赤ちゃんのためにも飲み忘れないように気をつけないと!元気に生まれるまで、継続して飲んでいきたいです。
妊活中はマカナを選んでいましたが、つわり中から貧血が特に気になるようになり、メルミーへ切り替えました。
立ちくらみ、足の不快感が軽減し、今は快適に過ごせています。
今までサプリメントに頼ったことがなかったのですが、とても良いものに出会えました。

評価 | |
---|---|
鉄分配合量 | ヘム鉄ブレンド 15mg |
初回定期価格 | 3580円 |
通常定期価格 | 3580円 |
1日あたり | 119円 |
無添加 | ◎ |
放射線検査 | ◎ |
残留農薬検査 | ◎ |
製造工場 | FNS GMP認定工場 |
監修 | 管理栄養士 |
余計なものは配合しない。に惹かれてプレミンを選びました。
匂いも少なく飲みやすい錠剤で良かったです。
臨月ギリギリまで働いており、なかなか栄養管理までしっかりすることができないマタニティライフでした。
途中ムズムズ足に悩まされ、鉄サプリを探していたところプレミンを見つけました。
原因は色々ある。治らないこともある。と言われていましたが、私にはあっていたようで夜眠ることができるようになりました。
産後も授乳中の栄養不足を懸念して引き続き服用しています。

ママオメガ
評価 | |
---|---|
鉄分配合量 | ヘム鉄10mg |
初回定期価格 | 2560円 |
通常定期価格 | 6375円 |
1日あたり | 85円 |
無添加 | ◎ |
放射線検査 | ◎ |
残留農薬検査 | ◎ |
製造工場 | C GMP認定工場 |
監修 | なし |
オメガ3、葉酸、ヘム鉄などバランスよく配合されてるのでこのサプリに決めました。
個装なので毎日カバンに入れて持ち歩いています。忘れにくくてGood!
妊活中から服用していました。
魚が苦手で、DHA・EPAが不足しているであろう私にはぴったりなサプリメントです。
カプセルも錠剤も匂いが少なく飲みやすいです。おすすめ。

産後のママ(母乳育児)に必要な栄養はオメガ3(DHA・EPA)
妊活中は葉酸
妊娠中期以降は鉄
出産したらもう大丈夫?
いえいえ、産後は赤ちゃんに母乳をあげる。という大仕事が待っています。
私ごとですが、母乳育児がこんなに大変なものとは。全く思いませんでした。
ママの栄養が不足すると、赤ちゃんの栄養も不足します。
DHAが大切なワケ
DHAは頭をよくする栄養素。とも言われています。
赤ちゃんの脳を育てるのに大切な栄養素で、生後すぐ〜1歳頃までにしっかり摂取することが大切です。
ミルクには大抵配合されており、青魚から摂取することができますが、現代人はあまり魚を食べませんよね?
基本的に通常の食事では不足します。
赤ちゃんのために、サプリメントからしっかり補っておきましょう。

【妊娠中〜産後に】オメガ3配合おすすめサプリメント
- ママオメガ
- プレミンママ
- アロベビー葉酸サプリ
おすすめサプリランキングを作成しています。
詳細は以下の記事をご覧ください。

評価 | |
---|---|
初回定期価格 | 2560円 |
1日あたり | 85円 |
定期縛り | なし |
植物由来油脂 | ◎ |
葉酸量 | 480μg |
評価 | |
---|---|
初回定期価格 | 3580円 |
1日あたり | 119円 |
定期縛り | なし |
植物由来油脂 | ◎ |
葉酸量 | 400μg |

評価 | |
---|---|
初回定期価格 | 980円 |
1日あたり | 32円 |
定期縛り | なし |
植物由来油脂 | ◎ |
葉酸量 | 400μg |